2010年12月23日
やっぱりPX4は、太かった


上の写真は、マルイPx4にスライドハンドルをつけたところ(クリックで大きくなります)
全く入りません、つまり実銃採寸しているのに実銃パーツがつけられないということです。
測ってみたところ、Px4のスライド幅は約29.5mm、
再計測したところRONI側は約28mmでしたよって約1.5mmの差へ修正いたします。
この度計測ミス申し訳ありませんでした。
RONIはその商品の性格上、実物より大きめに設計されていますので、入らないとなるとかなり誤差があるという事になります。
マルイ説明書には、実銃から採寸、型取り、細部まで忠実に再現して、実銃Px4ホルスターにジャストフィットと書いてあります。
しかし、現実は2~3mmほど分厚く
BHIのCQCに入れた方は実銃採寸なのに、多少擦れるとかキツイくておかしいなと思った方もいるかと思いますが、それは勘違いではないです。



次の写真は、RONI Px4皮だけと組み込もうとしたところです。
セーフティえぐれ過ぎだろwwwという突っ込みは置いといて
なんと!フレームの全長が長い?スライドの幅が広いグロックでさえすんなり入るというのに
Px4は、フレームさえ入らないという・・・すごいや実銃採寸!
以下まとめっぽいの
実銃から採寸した自慢のPx4よりSIG P226の方がリアルサイズに近いとは、むしろ再現性が落ちているような気がしてなりません。(塗装は抜きにして)
個人差あると思いますが1mm以内の誤差なら、忠実に再現しているでも良いと思いますが2mmともなってくると忠実とはいえないと思います。
実銃採寸ということで期待していたのに残念ではありますがおもちゃに期待しすぎましたかね?
しかしながら、1mm以上の誤差があると海外製の方が再現度高いということになる日も近いかもしれません。
ということで次回は削りながらRONIに入れるのをチャレンジしたいと思います。
今月限りDBT製品が1~3割引!
http://aagear.militaryblog.jp/e179156.html
Posted by AAG_Cat Hand at 22:34│Comments(5)
│CAA Tactical
この記事へのコメント
マルイにしてはお粗末な出来ですよね。箱だしでは飛びやホップもイマイチだし、指摘されているようにホルスターもきつい(グロックも17用CQCホルスターに入らなかったけど)調整が出来るユーザーばかりではないので、最低限箱だしで快調な作動は約束してもらいたいものです。しかし長年待たされてこんな中途半端な物しか作れないんじゃマルイに未来は無いですね。
Posted by タキ at 2010年12月24日 07:28
Px4に限らずですが新機構も取り入れたりしていて、評価はしたいと思います。
単体で見れば100点満点とは行かなくても同社製の一昔前のガスブロよりは高いできです。
グロックのように、ただ普通にモデル化したというだけであれば、若干太いねで終わったかと思いますが、実銃採寸で、忠実再現だとあたかも実物とほぼ同じサイズと思わせるような説明を全面に押し出しているのに関わらず、大きな誤差が存在するということがとても残念でありません。
単体で見れば100点満点とは行かなくても同社製の一昔前のガスブロよりは高いできです。
グロックのように、ただ普通にモデル化したというだけであれば、若干太いねで終わったかと思いますが、実銃採寸で、忠実再現だとあたかも実物とほぼ同じサイズと思わせるような説明を全面に押し出しているのに関わらず、大きな誤差が存在するということがとても残念でありません。
Posted by AAG_Cat Hand
at 2010年12月24日 22:35

このRONIが大幅に実物と違うという考え方はないのですか?
どうも何かの間違いにしか感じられません。
マルイがそこまで大嘘つくとは思えませんし。
どうも何かの間違いにしか感じられません。
マルイがそこまで大嘘つくとは思えませんし。
Posted by 通りすがり at 2010年12月25日 03:49
実物用ですし実物には無加工で取り付け可能です。
海外製品は、加工しなければ入らないという認識のある、おもちゃとは違い、実銃用のため数ヶ月にわたりテストが行われます。
また、数万という射撃にも耐えられるように非常に耐久性のあるポリマー素材で製作されているため、手では歯が立たず電動リューターがないと加工できないため、すんなり入らなければハンドルの再配布を余儀なくされるでしょう
仮にこのハンドルが実物サイズではなかったとしても実サイズなら数mm余裕のあるCQCホルスターがきついという事は、やはり実物より大きい部分があると考えるのが妥当だと思います。
海外製品は、加工しなければ入らないという認識のある、おもちゃとは違い、実銃用のため数ヶ月にわたりテストが行われます。
また、数万という射撃にも耐えられるように非常に耐久性のあるポリマー素材で製作されているため、手では歯が立たず電動リューターがないと加工できないため、すんなり入らなければハンドルの再配布を余儀なくされるでしょう
仮にこのハンドルが実物サイズではなかったとしても実サイズなら数mm余裕のあるCQCホルスターがきついという事は、やはり実物より大きい部分があると考えるのが妥当だと思います。
Posted by AAG_Cat Hand
at 2010年12月25日 11:31

自分のpx4はホルスターにジャストフィットしますけどね。実銃のサイト見てみたところほぼサイズ合ってますよ。
http://www.px4storm.us/px4storm_technicaldata.aspx
フレームの幅30mmくらいですね。
写真と見比べてもスライド幅は間違ってるように見えませんが・・・。
業界大手メーカーが大々的に宣伝しているのに嘘を書いてるとは思えませんが・・・。
http://www.px4storm.us/px4storm_technicaldata.aspx
フレームの幅30mmくらいですね。
写真と見比べてもスライド幅は間違ってるように見えませんが・・・。
業界大手メーカーが大々的に宣伝しているのに嘘を書いてるとは思えませんが・・・。
Posted by swat at 2010年12月26日 00:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。