< 2012年12>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年12月25日

TeamWendy最上位ライナー 衝撃テスト動画もどうぞ

久しくライナーの記事
TeamWendy最上位モデル EPIC Air Combat Helmet Liner Retrofit Systemをご紹介



EPIC Airは、4個のエアダクトで空気を取り込みヘルメット内のエアフローを改善し快適性を上げた次世代型ライナーシステムです。


図のような空気取り込み方法でヘルメット内に空気を取り込み蒸れなどを改善します。
中段を取り外すとヘッドセットとの併用も可能です。(その場合サイドのダクトを取り外すため吸気ダクトは2個になります)

映像でも見ればイメージ湧くかと思うので貼っておきます。



TeamWendyは、下記のように製品ランクが割り振られており本製品は、最上位モデルとなりNSNナンバーは与えられておりませんが下位モデルについては与えられています。
ハイ :EPIC Air Helmet Liner Retrofit System
ミドル:EPIC Helmet Liner Retrofit System
ロー :ZAP Zorbium Action Pad Systems(circular crown pad (NSN 8470-01-546-9415), trapezoid pads (NSN 8470-01-546-9407), oblong pads (NSN 8470-01-546-9356))


別の写真としてあるグラフが耐衝撃性能テストです、SKYDEXが米軍標準のライナーでEPICと表示されているのが本製品(EPIC Air)及び、通常のEPICとなります。
平均的に米軍標準のライナーよりも40%程度、衝撃吸収能力が高いです。
また、7個程度から構成される米軍のライナーとは違い立体的なパッドで細かい調整が可能となり、付け心地がよく、頭の保持能力が高くなります。


衝撃テストの動画はこちら


何パーセントとか言われてもピンときませんが映像で見ると衝撃吸収能力の違いは一目瞭然です。




セット内容
・ライナーパッド
基本となるEPICパッドシステムと吸気ダクト
米軍などが採用しているパッドよりも立体的でグリップ力がありさらに、衝撃をを吸収する能力に優れています。

・チンストラップ
X-Style、H-Style、Standardの3種類のチンストラップがあります。

・固定ベルクロシール
PASGTなどのベルクロ固定式でないパッドシステムからのアップグレードする際に利用します。
もちろんベルクロの交換や足りない場合にも有効です。

EPIC Airのご購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/tw-04.html


通常のEPICバージョンもよろしく(パッド性能はAirと同じものです)
http://aagear.militaryblog.jp/e383995.html


TeamWendy EXFILもどうぞ


EXFILご購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/tw-71.html
  

Posted by AAG_Cat Hand at 14:09Comments(0)TeamWendy

2012年12月24日

実物メーカー製 日本人向け特注プレートキャリアー

クリスマスプレゼントが届きました。
弊社オリジナル商品プロトタイプです。

来年から弊社実物メーカーコラボモデルの展開を考えております。
何か装備で商品化したいとか、チーム専用のカスタムギアの製作が必要でしたらお気軽にご相談ください。
奇抜なアイデアがありましたらぜひ商品化したいと思います。

それはさておき実績がないとね!ということでまず手始めにプレートキャリアーから始めました。



小型プレートキャリアー"忍者" 
※現在プロトタイプのため製品版では多少変更が加えられます。
今回の製作は、Agilite Gearの協力で製作しています。

コンセプトは、実物メーカーの設計・製作する日本人サイズ実物プレートキャリアー
弊社として、FAPC,HPC(PJ custom),JPC,6094(D-PC)あたりを研究して開発しています。


注目ポイントは…
・日本人向けでも妥協は一切無し
実物プレートのSAPIだけでなく少し大きいESAPIにも対応
それでいて、女性にもフィットするほど小型を実現しております。
某雑誌のブカブカなプレートキャリアーを着たモデルみたいになることはございません。
正確なサイズ表はございませんが
150~175cmが適正サイズ
165cm辺りからMOLLEベルト併用可能です。

また、ドラッグハンドルの追加や肩パッドは肉厚
通常のプレートキャリアーでも珍しい、前面裏側背面裏側ともに通気性の良い素材のクッションパッドを採用した豪華仕様です。

・2way運用が可能
かつてからプレキャリ+カマーバンドという構成はありましたが
最初からカマーバンドが無い機種は、後付のためバランスが取れないものが多く見受けられました。

最初から取り外し式プレートキャリアーとして設計された"忍者"は、カマーバンドを外してもつけてもデザインが崩れることがありません。
また左右別々に切り離せるため、片方だけカマーバンドという運用が可能な珍しいプレートキャリアーです。

詳細な説明は次回行いたいと思います。

予約特価19,800円、通常価格22,800円を想定しております。
まだ商品ページはありませんので気になるという方はサイドのボタンを押してメッセージをください。  

Posted by AAG_Cat Hand at 21:40Comments(0)AAG特注モデル

2012年12月23日

2013年ミリタリーカレンダー なぜか女性のみしかいない


マグプルとかレミントンとか銃器、装備メーカーの各社が協力して発行する2013年カレンダーですが
2013年は、3種取り扱っております。


毎度おなじみTacGirlsのカレンダー
美女たちが各社の銃や装備品を装備したカレンダー
銃の詳細なスペックやアクセサリーが記述してありとてもマニアックなカレンダーでもあります。

購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/cal-0004.html




ゾンビハンターカレンダー
アメリカ人はゾンビ大好きなのでついにカレンダーに!
あくまでゾンビハンターなのでゾンビはいません(笑)
コスプレ美女のみしか映っていません

購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/cal-0006.html


ホットショットカレンダー
古きアメリカの時代の画風で描くPin-up girlカレンダー
Fallout好きな方やジャズが似合う部屋のアクセントに最適

購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/cal-0005.html


TacGirlsがトランプになりました!
サバゲーのお昼休みにみんなで

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

しよう!

購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/cards-0001.html  

Posted by AAG_Cat Hand at 12:30Comments(0)その他

2012年12月16日

完全フィットするM9A1ホルスターはいかが?

BHIのベレッタ用はM9A1に対応していないので
ピッタリ合うホルスターを探してる方も多いはず。
注文も落ち着いてきたので記事にしました。ちなみに6004/6005が人気です。

そこでご紹介するのがサファリランドのホルスター6種

6378USN(M9A1用)



6378USNは、パドル、ベルトループ対応のホルスターで表面にナイロン生地を張り付けてあるのが特徴
ALSの自動ロックでさせばロックされます。
色は、マルチカム、コヨーテブラウン、レンジャーグリーン、カーキの4色あります。
また、グロック19/23用、SIG220/226用もございます。

マルチカム入荷中です→http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s300037746



3084/3085/3280(M9+ライト用)


3084/3085/3280は、M9A1のライト付専用の型番
他のシリーズと違いライトの部分はナイロンで保持するためライトの種類が限定されません。
公式の対応ライト。
ITI MOUNT, Module, M3, M6, M3X, M6X, TLR-1, TLR-2, Insight XT1 Procyon, SureFire X200/X300/X400, SSL-1 or LAS-TAC

3084が固定式ストラップのレッグホルスター(6004相当)
3085が取り外し式のストラップのレッグホルスター(6005相当)
3280がベルトループのホルスター


3085ブラック入荷中です→http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s300037744


6004/6005(M9A1用)

おなじみの6004/6005のホルスター
SLSのセルフロッキングシステム採用で自分でロックする必要があります。

6004-73で対応いたします。
ちなみに6004-73-551がFDEブラウン、
ストラップ一個版は、-SP10がつきですので1個版が欲しいという方はそちらで!


在庫無い場合とか記事が古くなってきたら下記からご注文ください
もちろんM9A1以外でも大丈夫です
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/safariland.html


注目のEXFIL VS OPS-CORE 米軍最新実物ヘルメット対決!はこちらだ!
http://aagear.militaryblog.jp/e387047.html

  

Posted by AAG_Cat Hand at 13:39Comments(0)その他

2012年12月08日

EXFIL VS OPS-CORE 米軍最新実物ヘルメット対決!


米軍の最新ヘルメットTeamWandy EXFIL(左)とOPS-CORE FAST Base Jump Military Helmet (以下FAST BJM)(右)が入荷しております。
この2つは、防弾機能がない軽量ヘルメットで特殊部隊や空で活動する方に支給されています。
かつてはBlackHawkDownでおなじみプロテック系が、今はOPS-COREがシェアを伸ばしていますが新たに元ヘルメットライナー屋さんだったTeamWendyが参入してきまして、独特の形状とかっこよさから現在注目されています。

このFAST BJMとEXFILどちらが優れているのか!
今日は解説してみたいと思います。

なお写真は、一貫してTANがEXFIL、マルチカムがFAST Base Jump Military Helmetです。
注:EXFILのVAS Shroudは標準付属しておりません


・ヘルメット外装



OPS-CORE FAST Base Jump Military Helmet


TeamWandy EXFIL
ベルクロスペースがEXFILは頭の天辺にありますがFAST BJMはありません。
それ以外はほぼ同じ、FAST BJMは後頭部の部分にFASTマークがあり、手の込んだ仕掛けが面白いです。

EXFILは、カーボン製で強度抜群ですがBase Jump Military Helmetは、プラスチックの低価格版なので強度面ではEXFILには負けますが
OPS-COREには、上位版にカーボン製のFAST Carbon Helmetがありますので不満のある方は、そちらをお求めなさるのがよいと思います。

EXFILには、NVGマウントが標準で付属しておりませんがFAST Carbon Helmetには、簡易型のNVGマウントがついています
なおFAST Carbon Helmetは、カーボンだけでなくNVGマウントがVAS Shroudだったりベルクロの張り付け方が変わります。ちなみにEXFILに取り付けてあるのがVAS Shroudです。

EXFILは、MAGPULのMOEシリーズのレイルアイテムが取り付け可能です。
標準で2つMAGPUL(実物)のものが付属しますがPTS品でも取り付け可能です。
長さ変更や2段にしたい場合はそれらを取り付けることができます。

FAST BJMは、OPS-COREの専用レイルが取り付けられていますので純正アクセサリはもちろん対応アクセサリが豊富に出ているのでそれらを取り付けできます。

・重量
材質の差が大きく違うのに加え、ライナーシステム、アルミ製のNVGマウントの違いから、EXFILはFAST BJMより大きく重いです。
とはいえ、軽量ヘルメットなのでプラでできたレプリカのMICH/ACHと変わらないくらいかそれよりも軽いです。


・ヘルメットライナー


FAST BJM、後頭部、中央、前方


EXFIL、後頭部、中央、前方

EXFILのライナーは、樹脂製でエアパッキンの様な衝撃吸収システムを使用しており高い衝撃吸収能力があります。
ライナーの天井部がハンモック状になっており、あらゆる方向からの衝撃が緩和されます。
一方FAST BJMは、発泡スチロールによる衝撃吸収に頼っており、軽量化には最適ですが大きく衝撃を受けた時にはEXFILに比べ大きくダメージを負うことになると思います。
EXFILは、もともとライナーシステムのメーカーTeamWendyが製作しておりライナーについてはEXFILが優秀だといえるでしょう。

また、サイズについても、OPS-COREのM/Lが56-59cmとなっていますがEXFILは、55-60cmと幅広く対応しており高いサイズ調整能力を有しています。

・チンストラップ

FAST BJMのチンストラップ

EXFILのチンストラップ

FAST BJMは、Haed-Locシステムで簡単に締める緩めるが可能な調節機能を有しています。
EXFILは、合わせた後完全にロックするタイプのチンストラップのクリップを採用

これについては、設計思想が大きく違うので好みの問題でしょう。


・サイズ調節


FAST BJMのダイアル調節機能Occ-Dial


EXFILのダイアル調節機能Cam-Fit Retention with Boa Closure System

FAST BJMとEXFILは、共にダイヤルによるサイズ調節機能を有しています。
両方ともストラップを固定したのち、ダイヤルを回すと完全に固定される仕組みです。
あまり変わらないように見えますが、回すと全然違います。
FAST BJMは左右に回すだけですが、EXFILは、締めるモードと緩めるモードが分かれており、FAST BJMには無いクリック感のあるダイヤル機構を備えています。
そのため回した感覚がわかりやすく、モード切替採用により不用意に広がるor締まることがありません。


・付属品

FAST BJMは、専用のヘルメットバッグが付属、高級感と演出がありとても良い印象があります。
またサイズ調節用やヘッドセット付けたりする場合の交換用のパッドが用意されています。
ヘルメットサイドのレイルが1つと多目的マウントが1つ付属します。

EXFILは、MAGPUL(実物)のMOEレイルが2本とTeamWendyのパッチが付属し、取り付けてあります。


まとめ
EXFILは、高い衝撃吸収能力高いサイズ調節機能がありライナーメーカーとして培ってきた技術が反映されFAST BJMに比べライナーシステムに大きく差があります。
ですがNVGマウントが別、カーボンによるコスト高という点があり、簡単には手を出しにくい所がデメリットといえるでしょう。


FAST BJMは、プラスチックの低価格版ということもあり、それなりに安く、超軽量、高い装着感、十分な頭の保護を実現しているのでバランスが良いヘルメットです。
また、支給される量も増えメディア露出度も高い所からコスプレとして使用しやすいのもよい所だと思います。


この手の商品はレプリカも出回っておりますが、かぶると大分差があるので俺はレプリカしか使わないぜ!とか考えているかたも一度手にしてみるとその良さがわかると思います。

お買い求めは、こちら
TeamWandy EXFIL
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/tw-71.html

OPS-CORE FAST Base Jump Military Helmet
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/ops-fbjm.html

その他、OPS-CORE純正オプション等
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/a5d8a5eba5.html

最後にEXFILの動画でお別れしましょう
  

Posted by AAG_Cat Hand at 17:50Comments(0)TeamWendy

2012年12月05日

実物OPS-COREが再入荷!

OPS-COREのヘルメット(FAST Base Jump Military Helmet)が一部再入荷しました!

TAN、マルチカム、珍しいMARPATも入荷しました。AOR装備の方どうぞ!
OPS-COREは、再入荷非常に遅くなっております。半年待っても入荷しない感じです。
なので狙っていた方は、今がチャンス!


ついでにVAS Shroud入荷してます
TeamWendyのEXFILの記事は後回しにしますが小加工で取り付け可能です。

近日中にEXFILとOPS-COREの比較記事でもやりますのでご期待ください!

お買い求めはこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/ops-fbjm.html
  

Posted by AAG_Cat Hand at 01:22Comments(0)TeamWendy