2012年12月25日
TeamWendy最上位ライナー 衝撃テスト動画もどうぞ
久しくライナーの記事
TeamWendy最上位モデル EPIC Air Combat Helmet Liner Retrofit Systemをご紹介


EPIC Airは、4個のエアダクトで空気を取り込みヘルメット内のエアフローを改善し快適性を上げた次世代型ライナーシステムです。

図のような空気取り込み方法でヘルメット内に空気を取り込み蒸れなどを改善します。
中段を取り外すとヘッドセットとの併用も可能です。(その場合サイドのダクトを取り外すため吸気ダクトは2個になります)
映像でも見ればイメージ湧くかと思うので貼っておきます。
TeamWendyは、下記のように製品ランクが割り振られており本製品は、最上位モデルとなりNSNナンバーは与えられておりませんが下位モデルについては与えられています。
ハイ :EPIC Air Helmet Liner Retrofit System
ミドル:EPIC Helmet Liner Retrofit System
ロー :ZAP Zorbium Action Pad Systems(circular crown pad (NSN 8470-01-546-9415), trapezoid pads (NSN 8470-01-546-9407), oblong pads (NSN 8470-01-546-9356))

別の写真としてあるグラフが耐衝撃性能テストです、SKYDEXが米軍標準のライナーでEPICと表示されているのが本製品(EPIC Air)及び、通常のEPICとなります。
平均的に米軍標準のライナーよりも40%程度、衝撃吸収能力が高いです。
また、7個程度から構成される米軍のライナーとは違い立体的なパッドで細かい調整が可能となり、付け心地がよく、頭の保持能力が高くなります。
衝撃テストの動画はこちら
何パーセントとか言われてもピンときませんが映像で見ると衝撃吸収能力の違いは一目瞭然です。
セット内容
・ライナーパッド
基本となるEPICパッドシステムと吸気ダクト
米軍などが採用しているパッドよりも立体的でグリップ力がありさらに、衝撃をを吸収する能力に優れています。
・チンストラップ
X-Style、H-Style、Standardの3種類のチンストラップがあります。
・固定ベルクロシール
PASGTなどのベルクロ固定式でないパッドシステムからのアップグレードする際に利用します。
もちろんベルクロの交換や足りない場合にも有効です。
EPIC Airのご購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/tw-04.html
通常のEPICバージョンもよろしく(パッド性能はAirと同じものです)
http://aagear.militaryblog.jp/e383995.html
TeamWendy EXFILもどうぞ
EXFILご購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/tw-71.html
TeamWendy最上位モデル EPIC Air Combat Helmet Liner Retrofit Systemをご紹介


EPIC Airは、4個のエアダクトで空気を取り込みヘルメット内のエアフローを改善し快適性を上げた次世代型ライナーシステムです。

図のような空気取り込み方法でヘルメット内に空気を取り込み蒸れなどを改善します。
中段を取り外すとヘッドセットとの併用も可能です。(その場合サイドのダクトを取り外すため吸気ダクトは2個になります)
映像でも見ればイメージ湧くかと思うので貼っておきます。
TeamWendyは、下記のように製品ランクが割り振られており本製品は、最上位モデルとなりNSNナンバーは与えられておりませんが下位モデルについては与えられています。
ハイ :EPIC Air Helmet Liner Retrofit System
ミドル:EPIC Helmet Liner Retrofit System
ロー :ZAP Zorbium Action Pad Systems(circular crown pad (NSN 8470-01-546-9415), trapezoid pads (NSN 8470-01-546-9407), oblong pads (NSN 8470-01-546-9356))

別の写真としてあるグラフが耐衝撃性能テストです、SKYDEXが米軍標準のライナーでEPICと表示されているのが本製品(EPIC Air)及び、通常のEPICとなります。
平均的に米軍標準のライナーよりも40%程度、衝撃吸収能力が高いです。
また、7個程度から構成される米軍のライナーとは違い立体的なパッドで細かい調整が可能となり、付け心地がよく、頭の保持能力が高くなります。
衝撃テストの動画はこちら
何パーセントとか言われてもピンときませんが映像で見ると衝撃吸収能力の違いは一目瞭然です。
セット内容
・ライナーパッド
基本となるEPICパッドシステムと吸気ダクト
米軍などが採用しているパッドよりも立体的でグリップ力がありさらに、衝撃をを吸収する能力に優れています。
・チンストラップ
X-Style、H-Style、Standardの3種類のチンストラップがあります。
・固定ベルクロシール
PASGTなどのベルクロ固定式でないパッドシステムからのアップグレードする際に利用します。
もちろんベルクロの交換や足りない場合にも有効です。
EPIC Airのご購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/tw-04.html
通常のEPICバージョンもよろしく(パッド性能はAirと同じものです)
http://aagear.militaryblog.jp/e383995.html
TeamWendy EXFILもどうぞ
EXFILご購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/tw-71.html
Posted by AAG_Cat Hand at 14:09│Comments(0)
│TeamWendy
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。