2010年12月26日
PX4削る・・・

時間あるときに少しずつ削っていたら大分入るようになりました。
まず最初にお詫び
どうやら写真のようにスライドストップと干渉するためにスライド全体がカバーされないため計測した部分はスライドの一番下ではありませんでした。
そのため、全てカバーされているセーフティ下付近の部分を計測したところ約28mmでした。
前回マルイPX4が29.5mmだったので約1.5mm厚スライド幅が多いことになります。
この度、計測ミスお詫び申し上げます
というわけでどちらにしろ分厚いためRONIに組み込むには削る必要があります。
RONIに組み込むため削る必要のある部分を赤、軽く削る必要のある部分を黄色で表現しております。

まずスライド右側から
始めに滑り止めのギザギザ(黄色の部分)を削ります。おそらく両側で1.5mm位は稼げるはず
次に、排莢口の後ろの上側、実銃の写真と比べてももっこりしている部分
おそらくここら辺については1.5mmより分厚いかと思いますがえぐれている部分でもあり強度維持のためですかね?
あとスライド後部を1mmくらいダイエットさせます。
リアサイト付近は特に何もしなくても大丈夫なようです。

そして左側
右と同じく、ギザギザを切除します。
1.5mmほど分厚いわけですから片側1mm弱削るわけですが
スライド(赤い部分)は平坦なので満遍なく削るのはなかなかテクニックがいります。
そしてこちらもスライド後部を1mmくらいダイエットさせます。

削る前

削った後
まだ不完全ではありますが大体入るようになりました。
あと1mmくらい足りませんがとりあえず中断

次に入らなかったフレームについてを見てみます。

どうやらアンダーレイルの位置が0.5mm程ずれているため入らない模様
なので若干拡大

後ろも入らないので若干削る
これでハンドル無しではいるようにはなりましたが、まだ修正がいるようなのでまた後日にしたいと思います。
それと個体差かもしれませんがスライドの右側だけフレームから若干はみ出ているような?
総括すると
・全体的に1.5mmほど厚い
・排莢口辺りは厚い部分がある
・アンダーレイルの溝がズレている
・グリップ後部が若干厚い
Posted by AAG_Cat Hand at 20:50│Comments(0)
│CAA Tactical
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。