< 2010年04>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2010年04月26日

AAG-BHI「海兵隊仕様CQCレッグホルスター」




海兵隊では、M9が採用されているのはご存知だと思います。
海兵隊でもBLACKHAWK!のレッグホルスターはこのように広く利用されています。
今回の話題は、これら海兵が使っているレッグホルスター
BHIには、USMCバージョンのベレッタ92/96/M9用ホルスターが存在します。
このモデルは、通常のモデルとは違いUSMCマークが刻印されています。





写真からでは解像度不足のためUSMCかどうかは、識別できませんでしたが同形状のBHIのレッグホルスターが大量に利用されているのには変わりありません。


通常バージョンだとUSMC部分がこのようになります。大分寂しくなりますね…

よくある疑問ですが、レッグプラットフォームとCQCホルスターバラで買った方が値段も同じくらいだし、パドル、ベルトのアタッチメントが付いててお得じゃないかと思う人も多いでしょう。
確かにその通りですが、微妙に形状が異なっていますのでコスプレ向けには適しません。
どこが違うのというとセットの方は、足につける前提のため色々とぶつけても大丈夫なように、安全性を高めるためハンマー付近までガードされていますがバラだとベルトやベストなどの所につけるので、ガードが邪魔になるので付いていません。



仮に組み立てるとこのようになります。結構形状が異なりますが使用する分には変わらないでしょう。

その他、1911,グロック,FN 5.7などのCQCホルスター及びCQCホルスター用オプションパーツが入荷しました。
お買い求めはこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/index.html  

Posted by AAG_Cat Hand at 20:37Comments(0)