2013年03月13日
HSGI新商品とXTAK実物もいいよ
こだわり派に人気のリガーベルトの姉妹品が登場!
1.5インチベルトとCOBRAバックルを使用したCOBRAベルトです。
リガーとの違いは、ベルトが細くなりDリングがなくなりました。
COBRAベルトは、サイズ、ベルトの色、バックルの色、ベルクロの取り付け方法が選択でき
リガーベルトは、サイズ、ベルトの色、バックルの色、ベルクロの取り付け方法、Dリングの有無が選べます。
それゆえ完全に受注生産となります。
高い品質とオーダーメードだけあり、本職はもちろん購入者の満足度が高い商品です

COBRA Belt 1.5"
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/hsg-cobrabelt.html

COBRA Rigger Belt
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/hsg-riggers-cobra.html

フィット感が良く人気のHATCHのXTAKが入荷しました。
なんかレプリカばっか売ってるので、本家もたまにはどうかなと常時販売にしてみました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/xtak.html
1.5インチベルトとCOBRAバックルを使用したCOBRAベルトです。
リガーとの違いは、ベルトが細くなりDリングがなくなりました。
COBRAベルトは、サイズ、ベルトの色、バックルの色、ベルクロの取り付け方法が選択でき
リガーベルトは、サイズ、ベルトの色、バックルの色、ベルクロの取り付け方法、Dリングの有無が選べます。
それゆえ完全に受注生産となります。
高い品質とオーダーメードだけあり、本職はもちろん購入者の満足度が高い商品です

COBRA Belt 1.5"
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/hsg-cobrabelt.html

COBRA Rigger Belt
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/hsg-riggers-cobra.html

フィット感が良く人気のHATCHのXTAKが入荷しました。
なんかレプリカばっか売ってるので、本家もたまにはどうかなと常時販売にしてみました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/xtak.html
2013年03月11日
グロック専用TLRリモートスイッチ

TLR1/2(s)とグロックの組み合わせのみに対応するスイッチで
バッテリードアとリモートスイッチをセットで買う必要がなく単体で使用できます。
また専用となっているだけあり、スイッチが完全フィットします。
購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/sl-96300.html
なんか紹介動画があったのでどうぞ
それからメルマガ読者先行でしたが
こっそり福箱を販売してるのでどうぞ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/fuku2013.html" target="_blank">
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/fuku2013.html
1個21030円、送料無料、中身5万円以上目指しています!
通常商品と同梱可能でその場合通常商品も送料無料になります。
今回はDBT製品取り扱い停止のため多くはいっています。
なので米空軍装備にはうれしいかもしれません。
ただし大きいものは選べた方がいいだろうと思い福箱には入れず
3割くらい引いて特価にしました、狙ってた方は是非!
個人的には、評価の高いLV6がおすすめでしょうか
セール対象商品
Low Vis Rack - LV6 (AK47/74用)
TRICON Lightweight BattleRig
Advanced Warrior FAPC
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/1cd257ea5aa.html
2013年02月06日
OPS-CORE FAST Base Jump全色コンプリート&大事なお知らせ
今回は良いお知らせと悪いお知らせがあります。
まずは良いお知らせから

輸送機、輸送ヘリでおなじみとなってきた実物のOPS-CORE FAST Base Jump Military Helmetのブラックが入荷!(FGも入荷しましたよ)
輸送機やヘリだけじゃなく、アベンジャーとかの映画でもブラックはよく出ていますのでブラックは、特に品薄です。
ちなみに今現在在庫を全色コンプリートしてるのはうちだけかも?
入荷するのに半年しますし、次回入荷から円安の影響で価格が向上するので
確実に今が買い時です!
EXFILもよろしく
http://aagear.militaryblog.jp/e387047.html
次に悪いお知らせ
95円過ぎたあたりから値上げします!
あまり、こういうことは書きたくないのですが
円安により入荷価格が半年前の2割程度上昇しており、海外依存100%の弊社では死活問題となっています。
一応政治の思惑通りなのですが、すぐに給料上がるわけでも無いので双方辛いですがご理解の方お願いいたします。
とりあえず予告期間として1週間は95円超えても値上げいたしませんので、欲しいものがあれば早めにご注文ください
お取り寄せ商品になっていた場合でも購入時の金額となりますので取り寄せ商品でもお気軽にご注文ください

弊社のカスタムプレートキャリアーが
世界で著名なミリタリーサイトの一つSoldiersystemsで紹介されました!
http://aagear.militaryblog.jp/e403045.html
まずは良いお知らせから

輸送機、輸送ヘリでおなじみとなってきた実物のOPS-CORE FAST Base Jump Military Helmetのブラックが入荷!(FGも入荷しましたよ)
輸送機やヘリだけじゃなく、アベンジャーとかの映画でもブラックはよく出ていますのでブラックは、特に品薄です。
ちなみに今現在在庫を全色コンプリートしてるのはうちだけかも?
入荷するのに半年しますし、次回入荷から円安の影響で価格が向上するので
確実に今が買い時です!
EXFILもよろしく
http://aagear.militaryblog.jp/e387047.html
次に悪いお知らせ
95円過ぎたあたりから値上げします!
あまり、こういうことは書きたくないのですが
円安により入荷価格が半年前の2割程度上昇しており、海外依存100%の弊社では死活問題となっています。
一応政治の思惑通りなのですが、すぐに給料上がるわけでも無いので双方辛いですがご理解の方お願いいたします。
とりあえず予告期間として1週間は95円超えても値上げいたしませんので、欲しいものがあれば早めにご注文ください
お取り寄せ商品になっていた場合でも購入時の金額となりますので取り寄せ商品でもお気軽にご注文ください

弊社のカスタムプレートキャリアーが
世界で著名なミリタリーサイトの一つSoldiersystemsで紹介されました!
http://aagear.militaryblog.jp/e403045.html
2013年01月31日
忍者PC Soldiersystemsにデビューしました

日本でも有名なミリタリーサイト
Soldiersystemsに忍者プレートキャリアーが紹介されました。
http://soldiersystems.net/2013/01/29/the-agilite-ninja/
正直ノーマークでしたが、Agiliteさんがやってくれたみたいです。m(_ _ )m
先行割引は今日までなので欲しくなった方は今すぐ注文しよう!
通常価格は、22,800円
1月31日まで先行予約特価19,800円です!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/aag-ninja.html
納期は3月ごろを予定しています
2013年01月22日
実物メーカー製日本向け特注プレートキャリアー「忍者」製品詳細
小型プレートキャリアー"忍者"
※現在プロトタイプのため製品版では多少変更が加えられます。
今回の製作は、Agilite Gearの協力で製作しています。
コンセプトは、実物メーカーの設計・製作する日本人サイズ実物プレートキャリアー
弊社として、FAPC,HPC(PJ custom),JPC,6094(D-PC)あたりを研究して開発しています。
製作にあたり要件に盛り込んだことは
1.日本人の身長に合わせること
2.日本で広く出回っているMサイズダミープレートが挿入できる最小サイズであること
3.フィットして着心地が高いこと
4.FAPC、JPCと同じくカマーバンドを外して運用したり、必要な時にカマーバンドを追加できること(カマーバンド着脱機能)
5.ベルクロやドラッグハンドルなど使用頻度が高い機能は、盛り込むこと
6.実戦において十分に使用できること
そうしてイスラエルのデザイナーと製作したのが忍者です。(ガザ地区のアレで非常招集とかかかってましたが)
とにかく日本人の体形を重視した設計になっており、他製品よりもMOLLEスペースは少ないですが
高いフィット感を実現!150~175cmまでと小型に仕上がり女性でも対応できるサイズになりました。

それでは、製品詳細を部分的に解説しましょう
こちらが前面の写真です。
最近の流行である6列のMOLLEスタイルを採用しました。
そのためポーチのセンターだしが可能です
実物プレートのSAPIより少し大きいESAPIにも対応させたためFAPCより気持ち厚くなっております
お腹のふたを開けることでカマーバンドの固定ができます。

背面写真です。
基本的に前と同じですがドラッグハンドルを追加
あえて後方向けのベルクロスペースも完備、自慢のパッチを自慢できる!

こちらが裏側になります。
通気性の良いクッションを全面に採用し、夏でも他機種より多少快適になります。
このような加工は、AWFAPCなどの一部の高級機種に採用されているだけの豪華仕様です!

ショルダーの裏側です。
プレートの背面と同じ素材でできており肩の負担を軽減します。
つまり、裏側全部クッション仕様で着心地が高くなっております。
これからは、広く普及している6094系のプレキャリ代表としてEAGLE D-PC(S/M)との比較です。

まず前面
MOLLE1列分忍者の方が狭いです、約25cmです。
高さは全く同じです。
そのため、前後分合わせて忍者が5cmほど小さいことになります。

こちらが忍者のサイド
最大まで縮めると10cm位まで小さくすることができます。

こちらがD-PC
サイドプレートのポケットがあるので20cm強あります。
まとめると前面の幅はさほど変わりませんがサイドの幅にかなり差があります。
サイドプレートをサイズのために殺したので当然の結果ともいえますが
おかげで忍者の方は絞ると70cmのウエストサイズまで対応することができ、かなり小さい方でも対応できるサイズになりました。

これがカマーバンド単体です、見やすくするため色いじってます。
前後にMOLLEウェビングがあり、カマーバンド内側にもポーチを固定できます。
なお製品版では固定方法変わりますので参考程度に
購入はこちらから!
通常価格は、22,800円になります。
1月31日まで先行予約特価19,800円です!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/aag-ninja.html
※現在プロトタイプのため製品版では多少変更が加えられます。
今回の製作は、Agilite Gearの協力で製作しています。
コンセプトは、実物メーカーの設計・製作する日本人サイズ実物プレートキャリアー
弊社として、FAPC,HPC(PJ custom),JPC,6094(D-PC)あたりを研究して開発しています。
製作にあたり要件に盛り込んだことは
1.日本人の身長に合わせること
2.日本で広く出回っているMサイズダミープレートが挿入できる最小サイズであること
3.フィットして着心地が高いこと
4.FAPC、JPCと同じくカマーバンドを外して運用したり、必要な時にカマーバンドを追加できること(カマーバンド着脱機能)
5.ベルクロやドラッグハンドルなど使用頻度が高い機能は、盛り込むこと
6.実戦において十分に使用できること
そうしてイスラエルのデザイナーと製作したのが忍者です。(ガザ地区のアレで非常招集とかかかってましたが)
とにかく日本人の体形を重視した設計になっており、他製品よりもMOLLEスペースは少ないですが
高いフィット感を実現!150~175cmまでと小型に仕上がり女性でも対応できるサイズになりました。

それでは、製品詳細を部分的に解説しましょう
こちらが前面の写真です。
最近の流行である6列のMOLLEスタイルを採用しました。
そのためポーチのセンターだしが可能です
実物プレートのSAPIより少し大きいESAPIにも対応させたためFAPCより気持ち厚くなっております
お腹のふたを開けることでカマーバンドの固定ができます。

背面写真です。
基本的に前と同じですがドラッグハンドルを追加
あえて後方向けのベルクロスペースも完備、自慢のパッチを自慢できる!

こちらが裏側になります。
通気性の良いクッションを全面に採用し、夏でも他機種より多少快適になります。
このような加工は、AWFAPCなどの一部の高級機種に採用されているだけの豪華仕様です!

ショルダーの裏側です。
プレートの背面と同じ素材でできており肩の負担を軽減します。
つまり、裏側全部クッション仕様で着心地が高くなっております。
これからは、広く普及している6094系のプレキャリ代表としてEAGLE D-PC(S/M)との比較です。

まず前面
MOLLE1列分忍者の方が狭いです、約25cmです。
高さは全く同じです。
そのため、前後分合わせて忍者が5cmほど小さいことになります。

こちらが忍者のサイド
最大まで縮めると10cm位まで小さくすることができます。

こちらがD-PC
サイドプレートのポケットがあるので20cm強あります。
まとめると前面の幅はさほど変わりませんがサイドの幅にかなり差があります。
サイドプレートをサイズのために殺したので当然の結果ともいえますが
おかげで忍者の方は絞ると70cmのウエストサイズまで対応することができ、かなり小さい方でも対応できるサイズになりました。

これがカマーバンド単体です、見やすくするため色いじってます。
前後にMOLLEウェビングがあり、カマーバンド内側にもポーチを固定できます。
なお製品版では固定方法変わりますので参考程度に
購入はこちらから!
通常価格は、22,800円になります。
1月31日まで先行予約特価19,800円です!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/aag-ninja.html
2013年01月07日
女性でもピッタリ!特注プレートキャリアー予約開始

後日詳細をまた追記いたしますが、「忍者」予約開始いたしました。
日本人向けに製作した最新プレートキャリアーです。
スペック
メーカー:Advanced Assault Gear LLC
生産元 :Agilite Gear
生産地 :アメリカ
商品名 :忍者
プレートサイズ :SAPI,ESAPI Mサイズ
サイズ :150cm~175cm
カラーバリエーション
Multicam
A-TACS
Black
Coyote Brown
予約特価として、予約注文された方は19,800円になります。(通常は22,800円)
発売は今年度中です。つまり入荷次第ということで
購入はこちらから!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/aag-ninja.html
記事として寂しいので過去記事でも
TeamWendyの最新ライナーシステム、衝撃吸収能力が段違いです!
Xスタイルのチンストラップもセットになっているので全交換で快適性が大幅アップ!
実ヘルメット改修にいかがでしょうか?
EPIC Air
http://aagear.militaryblog.jp/e391239.html
EPIC(ノーマル)
http://aagear.militaryblog.jp/e383995.html
TeamWendy EXFILもどうぞ
EXFILご購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/tw-71.html
EXFIL VS OPS-CORE 米軍最新実物ヘルメット対決!の記事もどうぞ
http://aagear.militaryblog.jp/e387047.html
2012年12月25日
TeamWendy最上位ライナー 衝撃テスト動画もどうぞ
久しくライナーの記事
TeamWendy最上位モデル EPIC Air Combat Helmet Liner Retrofit Systemをご紹介


EPIC Airは、4個のエアダクトで空気を取り込みヘルメット内のエアフローを改善し快適性を上げた次世代型ライナーシステムです。

図のような空気取り込み方法でヘルメット内に空気を取り込み蒸れなどを改善します。
中段を取り外すとヘッドセットとの併用も可能です。(その場合サイドのダクトを取り外すため吸気ダクトは2個になります)
映像でも見ればイメージ湧くかと思うので貼っておきます。
TeamWendyは、下記のように製品ランクが割り振られており本製品は、最上位モデルとなりNSNナンバーは与えられておりませんが下位モデルについては与えられています。
ハイ :EPIC Air Helmet Liner Retrofit System
ミドル:EPIC Helmet Liner Retrofit System
ロー :ZAP Zorbium Action Pad Systems(circular crown pad (NSN 8470-01-546-9415), trapezoid pads (NSN 8470-01-546-9407), oblong pads (NSN 8470-01-546-9356))

別の写真としてあるグラフが耐衝撃性能テストです、SKYDEXが米軍標準のライナーでEPICと表示されているのが本製品(EPIC Air)及び、通常のEPICとなります。
平均的に米軍標準のライナーよりも40%程度、衝撃吸収能力が高いです。
また、7個程度から構成される米軍のライナーとは違い立体的なパッドで細かい調整が可能となり、付け心地がよく、頭の保持能力が高くなります。
衝撃テストの動画はこちら
何パーセントとか言われてもピンときませんが映像で見ると衝撃吸収能力の違いは一目瞭然です。
セット内容
・ライナーパッド
基本となるEPICパッドシステムと吸気ダクト
米軍などが採用しているパッドよりも立体的でグリップ力がありさらに、衝撃をを吸収する能力に優れています。
・チンストラップ
X-Style、H-Style、Standardの3種類のチンストラップがあります。
・固定ベルクロシール
PASGTなどのベルクロ固定式でないパッドシステムからのアップグレードする際に利用します。
もちろんベルクロの交換や足りない場合にも有効です。
EPIC Airのご購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/tw-04.html
通常のEPICバージョンもよろしく(パッド性能はAirと同じものです)
http://aagear.militaryblog.jp/e383995.html
TeamWendy EXFILもどうぞ
EXFILご購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/tw-71.html
TeamWendy最上位モデル EPIC Air Combat Helmet Liner Retrofit Systemをご紹介


EPIC Airは、4個のエアダクトで空気を取り込みヘルメット内のエアフローを改善し快適性を上げた次世代型ライナーシステムです。

図のような空気取り込み方法でヘルメット内に空気を取り込み蒸れなどを改善します。
中段を取り外すとヘッドセットとの併用も可能です。(その場合サイドのダクトを取り外すため吸気ダクトは2個になります)
映像でも見ればイメージ湧くかと思うので貼っておきます。
TeamWendyは、下記のように製品ランクが割り振られており本製品は、最上位モデルとなりNSNナンバーは与えられておりませんが下位モデルについては与えられています。
ハイ :EPIC Air Helmet Liner Retrofit System
ミドル:EPIC Helmet Liner Retrofit System
ロー :ZAP Zorbium Action Pad Systems(circular crown pad (NSN 8470-01-546-9415), trapezoid pads (NSN 8470-01-546-9407), oblong pads (NSN 8470-01-546-9356))

別の写真としてあるグラフが耐衝撃性能テストです、SKYDEXが米軍標準のライナーでEPICと表示されているのが本製品(EPIC Air)及び、通常のEPICとなります。
平均的に米軍標準のライナーよりも40%程度、衝撃吸収能力が高いです。
また、7個程度から構成される米軍のライナーとは違い立体的なパッドで細かい調整が可能となり、付け心地がよく、頭の保持能力が高くなります。
衝撃テストの動画はこちら
何パーセントとか言われてもピンときませんが映像で見ると衝撃吸収能力の違いは一目瞭然です。
セット内容
・ライナーパッド
基本となるEPICパッドシステムと吸気ダクト
米軍などが採用しているパッドよりも立体的でグリップ力がありさらに、衝撃をを吸収する能力に優れています。
・チンストラップ
X-Style、H-Style、Standardの3種類のチンストラップがあります。
・固定ベルクロシール
PASGTなどのベルクロ固定式でないパッドシステムからのアップグレードする際に利用します。
もちろんベルクロの交換や足りない場合にも有効です。
EPIC Airのご購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/tw-04.html
通常のEPICバージョンもよろしく(パッド性能はAirと同じものです)
http://aagear.militaryblog.jp/e383995.html
TeamWendy EXFILもどうぞ
EXFILご購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/tw-71.html
2012年12月24日
実物メーカー製 日本人向け特注プレートキャリアー
クリスマスプレゼントが届きました。
弊社オリジナル商品のプロトタイプです。
来年から弊社と実物メーカーコラボモデルの展開を考えております。
何か装備で商品化したいとか、チーム専用のカスタムギアの製作が必要でしたらお気軽にご相談ください。
奇抜なアイデアがありましたらぜひ商品化したいと思います。
それはさておき実績がないとね!ということでまず手始めにプレートキャリアーから始めました。

小型プレートキャリアー"忍者"
※現在プロトタイプのため製品版では多少変更が加えられます。
今回の製作は、Agilite Gearの協力で製作しています。
コンセプトは、実物メーカーの設計・製作する日本人サイズ実物プレートキャリアー
弊社として、FAPC,HPC(PJ custom),JPC,6094(D-PC)あたりを研究して開発しています。
注目ポイントは…
・日本人向けでも妥協は一切無し
実物プレートのSAPIだけでなく少し大きいESAPIにも対応
それでいて、女性にもフィットするほど小型を実現しております。
某雑誌のブカブカなプレートキャリアーを着たモデルみたいになることはございません。
正確なサイズ表はございませんが
150~175cmが適正サイズ
165cm辺りからMOLLEベルト併用可能です。
また、ドラッグハンドルの追加や肩パッドは肉厚
通常のプレートキャリアーでも珍しい、前面裏側、背面裏側ともに通気性の良い素材のクッションパッドを採用した豪華仕様です。
・2way運用が可能
かつてからプレキャリ+カマーバンドという構成はありましたが
最初からカマーバンドが無い機種は、後付のためバランスが取れないものが多く見受けられました。
最初から取り外し式プレートキャリアーとして設計された"忍者"は、カマーバンドを外してもつけてもデザインが崩れることがありません。
また左右別々に切り離せるため、片方だけカマーバンドという運用が可能な珍しいプレートキャリアーです。
詳細な説明は次回行いたいと思います。
予約特価19,800円、通常価格22,800円を想定しております。
まだ商品ページはありませんので気になるという方はサイドのボタンを押してメッセージをください。
弊社オリジナル商品のプロトタイプです。
来年から弊社と実物メーカーコラボモデルの展開を考えております。
何か装備で商品化したいとか、チーム専用のカスタムギアの製作が必要でしたらお気軽にご相談ください。
奇抜なアイデアがありましたらぜひ商品化したいと思います。
それはさておき実績がないとね!ということでまず手始めにプレートキャリアーから始めました。

小型プレートキャリアー"忍者"
※現在プロトタイプのため製品版では多少変更が加えられます。
今回の製作は、Agilite Gearの協力で製作しています。
コンセプトは、実物メーカーの設計・製作する日本人サイズ実物プレートキャリアー
弊社として、FAPC,HPC(PJ custom),JPC,6094(D-PC)あたりを研究して開発しています。
注目ポイントは…
・日本人向けでも妥協は一切無し
実物プレートのSAPIだけでなく少し大きいESAPIにも対応
それでいて、女性にもフィットするほど小型を実現しております。
某雑誌のブカブカなプレートキャリアーを着たモデルみたいになることはございません。
正確なサイズ表はございませんが
150~175cmが適正サイズ
165cm辺りからMOLLEベルト併用可能です。
また、ドラッグハンドルの追加や肩パッドは肉厚
通常のプレートキャリアーでも珍しい、前面裏側、背面裏側ともに通気性の良い素材のクッションパッドを採用した豪華仕様です。
・2way運用が可能
かつてからプレキャリ+カマーバンドという構成はありましたが
最初からカマーバンドが無い機種は、後付のためバランスが取れないものが多く見受けられました。
最初から取り外し式プレートキャリアーとして設計された"忍者"は、カマーバンドを外してもつけてもデザインが崩れることがありません。
また左右別々に切り離せるため、片方だけカマーバンドという運用が可能な珍しいプレートキャリアーです。
詳細な説明は次回行いたいと思います。
予約特価19,800円、通常価格22,800円を想定しております。
まだ商品ページはありませんので気になるという方はサイドのボタンを押してメッセージをください。
2012年12月23日
2013年ミリタリーカレンダー なぜか女性のみしかいない

マグプルとかレミントンとか銃器、装備メーカーの各社が協力して発行する2013年カレンダーですが
2013年は、3種取り扱っております。

毎度おなじみTacGirlsのカレンダー
美女たちが各社の銃や装備品を装備したカレンダー
銃の詳細なスペックやアクセサリーが記述してありとてもマニアックなカレンダーでもあります。
購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/cal-0004.html

ゾンビハンターカレンダー
アメリカ人はゾンビ大好きなのでついにカレンダーに!
あくまでゾンビハンターなのでゾンビはいません(笑)
コスプレ美女のみしか映っていません
購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/cal-0006.html

ホットショットカレンダー
古きアメリカの時代の画風で描くPin-up girlカレンダー
Fallout好きな方やジャズが似合う部屋のアクセントに最適
購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/cal-0005.html

TacGirlsがトランプになりました!
サバゲーのお昼休みにみんなで
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
しよう!
購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/cards-0001.html
2012年12月16日
完全フィットするM9A1ホルスターはいかが?
BHIのベレッタ用はM9A1に対応していないので
ピッタリ合うホルスターを探してる方も多いはず。
注文も落ち着いてきたので記事にしました。ちなみに6004/6005が人気です。
そこでご紹介するのがサファリランドのホルスター6種
6378USN(M9A1用)

6378USNは、パドル、ベルトループ対応のホルスターで表面にナイロン生地を張り付けてあるのが特徴
ALSの自動ロックでさせばロックされます。
色は、マルチカム、コヨーテブラウン、レンジャーグリーン、カーキの4色あります。
また、グロック19/23用、SIG220/226用もございます。
マルチカム入荷中です→http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s300037746
3084/3085/3280(M9+ライト用)

3084/3085/3280は、M9A1のライト付専用の型番
他のシリーズと違いライトの部分はナイロンで保持するためライトの種類が限定されません。
公式の対応ライト。
ITI MOUNT, Module, M3, M6, M3X, M6X, TLR-1, TLR-2, Insight XT1 Procyon, SureFire X200/X300/X400, SSL-1 or LAS-TAC
3084が固定式ストラップのレッグホルスター(6004相当)
3085が取り外し式のストラップのレッグホルスター(6005相当)
3280がベルトループのホルスター
3085ブラック入荷中です→http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s300037744
6004/6005(M9A1用)

おなじみの6004/6005のホルスター
SLSのセルフロッキングシステム採用で自分でロックする必要があります。
6004-73で対応いたします。
ちなみに6004-73-551がFDEブラウン、
ストラップ一個版は、-SP10がつきですので1個版が欲しいという方はそちらで!
在庫無い場合とか記事が古くなってきたら下記からご注文ください
もちろんM9A1以外でも大丈夫です
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/safariland.html
注目のEXFIL VS OPS-CORE 米軍最新実物ヘルメット対決!はこちらだ!
http://aagear.militaryblog.jp/e387047.html
ピッタリ合うホルスターを探してる方も多いはず。
注文も落ち着いてきたので記事にしました。ちなみに6004/6005が人気です。
そこでご紹介するのがサファリランドのホルスター6種
6378USN(M9A1用)

6378USNは、パドル、ベルトループ対応のホルスターで表面にナイロン生地を張り付けてあるのが特徴
ALSの自動ロックでさせばロックされます。
色は、マルチカム、コヨーテブラウン、レンジャーグリーン、カーキの4色あります。
また、グロック19/23用、SIG220/226用もございます。
マルチカム入荷中です→http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s300037746
3084/3085/3280(M9+ライト用)

3084/3085/3280は、M9A1のライト付専用の型番
他のシリーズと違いライトの部分はナイロンで保持するためライトの種類が限定されません。
公式の対応ライト。
ITI MOUNT, Module, M3, M6, M3X, M6X, TLR-1, TLR-2, Insight XT1 Procyon, SureFire X200/X300/X400, SSL-1 or LAS-TAC
3084が固定式ストラップのレッグホルスター(6004相当)
3085が取り外し式のストラップのレッグホルスター(6005相当)
3280がベルトループのホルスター
3085ブラック入荷中です→http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s300037744
6004/6005(M9A1用)

おなじみの6004/6005のホルスター
SLSのセルフロッキングシステム採用で自分でロックする必要があります。
6004-73で対応いたします。
ちなみに6004-73-551がFDEブラウン、
ストラップ一個版は、-SP10がつきですので1個版が欲しいという方はそちらで!
在庫無い場合とか記事が古くなってきたら下記からご注文ください
もちろんM9A1以外でも大丈夫です
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/safariland.html
注目のEXFIL VS OPS-CORE 米軍最新実物ヘルメット対決!はこちらだ!
http://aagear.militaryblog.jp/e387047.html
2012年12月08日
EXFIL VS OPS-CORE 米軍最新実物ヘルメット対決!
米軍の最新ヘルメットTeamWandy EXFIL(左)とOPS-CORE FAST Base Jump Military Helmet (以下FAST BJM)(右)が入荷しております。
この2つは、防弾機能がない軽量ヘルメットで特殊部隊や空で活動する方に支給されています。
かつてはBlackHawkDownでおなじみプロテック系が、今はOPS-COREがシェアを伸ばしていますが新たに元ヘルメットライナー屋さんだったTeamWendyが参入してきまして、独特の形状とかっこよさから現在注目されています。
このFAST BJMとEXFILどちらが優れているのか!
今日は解説してみたいと思います。
なお写真は、一貫してTANがEXFIL、マルチカムがFAST Base Jump Military Helmetです。
注:EXFILのVAS Shroudは標準付属しておりません
・ヘルメット外装
OPS-CORE FAST Base Jump Military Helmet
TeamWandy EXFIL
ベルクロスペースがEXFILは頭の天辺にありますがFAST BJMはありません。
それ以外はほぼ同じ、FAST BJMは後頭部の部分にFASTマークがあり、手の込んだ仕掛けが面白いです。
EXFILは、カーボン製で強度抜群ですがBase Jump Military Helmetは、プラスチックの低価格版なので強度面ではEXFILには負けますが
OPS-COREには、上位版にカーボン製のFAST Carbon Helmetがありますので不満のある方は、そちらをお求めなさるのがよいと思います。
EXFILには、NVGマウントが標準で付属しておりませんがFAST Carbon Helmetには、簡易型のNVGマウントがついています
なおFAST Carbon Helmetは、カーボンだけでなくNVGマウントがVAS Shroudだったりベルクロの張り付け方が変わります。ちなみにEXFILに取り付けてあるのがVAS Shroudです。
EXFILは、MAGPULのMOEシリーズのレイルアイテムが取り付け可能です。
標準で2つMAGPUL(実物)のものが付属しますがPTS品でも取り付け可能です。
長さ変更や2段にしたい場合はそれらを取り付けることができます。
FAST BJMは、OPS-COREの専用レイルが取り付けられていますので純正アクセサリはもちろん対応アクセサリが豊富に出ているのでそれらを取り付けできます。
・重量
材質の差が大きく違うのに加え、ライナーシステム、アルミ製のNVGマウントの違いから、EXFILはFAST BJMより大きく重いです。
とはいえ、軽量ヘルメットなのでプラでできたレプリカのMICH/ACHと変わらないくらいかそれよりも軽いです。
・ヘルメットライナー
FAST BJM、後頭部、中央、前方
EXFIL、後頭部、中央、前方
EXFILのライナーは、樹脂製でエアパッキンの様な衝撃吸収システムを使用しており高い衝撃吸収能力があります。
ライナーの天井部がハンモック状になっており、あらゆる方向からの衝撃が緩和されます。
一方FAST BJMは、発泡スチロールによる衝撃吸収に頼っており、軽量化には最適ですが大きく衝撃を受けた時にはEXFILに比べ大きくダメージを負うことになると思います。
EXFILは、もともとライナーシステムのメーカーTeamWendyが製作しておりライナーについてはEXFILが優秀だといえるでしょう。
また、サイズについても、OPS-COREのM/Lが56-59cmとなっていますがEXFILは、55-60cmと幅広く対応しており高いサイズ調整能力を有しています。
・チンストラップ
FAST BJMのチンストラップ
EXFILのチンストラップ
FAST BJMは、Haed-Locシステムで簡単に締める緩めるが可能な調節機能を有しています。
EXFILは、合わせた後完全にロックするタイプのチンストラップのクリップを採用
これについては、設計思想が大きく違うので好みの問題でしょう。
・サイズ調節
FAST BJMのダイアル調節機能Occ-Dial
EXFILのダイアル調節機能Cam-Fit Retention with Boa Closure System
FAST BJMとEXFILは、共にダイヤルによるサイズ調節機能を有しています。
両方ともストラップを固定したのち、ダイヤルを回すと完全に固定される仕組みです。
あまり変わらないように見えますが、回すと全然違います。
FAST BJMは左右に回すだけですが、EXFILは、締めるモードと緩めるモードが分かれており、FAST BJMには無いクリック感のあるダイヤル機構を備えています。
そのため回した感覚がわかりやすく、モード切替採用により不用意に広がるor締まることがありません。
・付属品
FAST BJMは、専用のヘルメットバッグが付属、高級感と演出がありとても良い印象があります。
またサイズ調節用やヘッドセット付けたりする場合の交換用のパッドが用意されています。
ヘルメットサイドのレイルが1つと多目的マウントが1つ付属します。
EXFILは、MAGPUL(実物)のMOEレイルが2本とTeamWendyのパッチが付属し、取り付けてあります。
まとめ
EXFILは、高い衝撃吸収能力と高いサイズ調節機能がありライナーメーカーとして培ってきた技術が反映されFAST BJMに比べライナーシステムに大きく差があります。
ですがNVGマウントが別、カーボンによるコスト高という点があり、簡単には手を出しにくい所がデメリットといえるでしょう。
FAST BJMは、プラスチックの低価格版ということもあり、それなりに安く、超軽量、高い装着感、十分な頭の保護を実現しているのでバランスが良いヘルメットです。
また、支給される量も増えメディア露出度も高い所からコスプレとして使用しやすいのもよい所だと思います。
この手の商品はレプリカも出回っておりますが、かぶると大分差があるので俺はレプリカしか使わないぜ!とか考えているかたも一度手にしてみるとその良さがわかると思います。
お買い求めは、こちら
TeamWandy EXFIL
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/tw-71.html
OPS-CORE FAST Base Jump Military Helmet
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/ops-fbjm.html
その他、OPS-CORE純正オプション等
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/a5d8a5eba5.html
最後にEXFILの動画でお別れしましょう
2012年12月05日
実物OPS-COREが再入荷!
OPS-COREのヘルメット(FAST Base Jump Military Helmet)が一部再入荷しました!

TAN、マルチカム、珍しいMARPATも入荷しました。AOR装備の方どうぞ!
OPS-COREは、再入荷非常に遅くなっております。半年待っても入荷しない感じです。
なので狙っていた方は、今がチャンス!


ついでにVAS Shroud入荷してます
TeamWendyのEXFILの記事は後回しにしますが小加工で取り付け可能です。
近日中にEXFILとOPS-COREの比較記事でもやりますのでご期待ください!
お買い求めはこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/ops-fbjm.html

TAN、マルチカム、珍しいMARPATも入荷しました。AOR装備の方どうぞ!
OPS-COREは、再入荷非常に遅くなっております。半年待っても入荷しない感じです。
なので狙っていた方は、今がチャンス!


ついでにVAS Shroud入荷してます
TeamWendyのEXFILの記事は後回しにしますが小加工で取り付け可能です。
近日中にEXFILとOPS-COREの比較記事でもやりますのでご期待ください!
お買い求めはこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/ops-fbjm.html
2012年11月30日
新型TACO ついに最大サイズが登場!
TeamWendyの記事はいったん置いておいて…
ちなみにTeamWendyは、こんなんです→http://aagear.militaryblog.jp/e382918.html
TACO最新バリエーション
TACO X2R/Pが入荷!


ライフル系2本
ピストル系1本
の計3本を携行可能!
さらに価格もDDTやX2Rとほぼ同じ!
他店のDDT/X2Rより安いレベル!
コストパフォーマンスがとても高いモデルです!
購入はこちらから
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/hsgi-2xrp.html
HSGI正規取扱店のAAGなら安心してHSGI製品をお買い求めいただけます。
ついでに張っておきますね
ライフルTACO
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/hsg-taco.html
ピストルTACO
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/hsgi-ptaco.html
Double Decker TACO
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/hsgi-ddt-d.html
X2R TACO
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/hsg-x2rtaco.html
ちなみにTeamWendyは、こんなんです→http://aagear.militaryblog.jp/e382918.html
TACO最新バリエーション
TACO X2R/Pが入荷!


ライフル系2本
ピストル系1本
の計3本を携行可能!
さらに価格もDDTやX2Rとほぼ同じ!
他店のDDT/X2Rより安いレベル!
コストパフォーマンスがとても高いモデルです!
購入はこちらから
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/hsgi-2xrp.html
HSGI正規取扱店のAAGなら安心してHSGI製品をお買い求めいただけます。
ついでに張っておきますね
ライフルTACO
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/hsg-taco.html
ピストルTACO
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/hsgi-ptaco.html
Double Decker TACO
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/hsgi-ddt-d.html
X2R TACO
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/hsg-x2rtaco.html
2012年11月26日
実物高性能ライナー、X-styleチンストラップがセットでお買い得

本日は、基本となるTeamWendyのEPIC Helmet Liner Retrofit Systemをご紹介
EPICは、現在米軍の標準的なライナーシステムSKYDEXを上回る性能を持つ最新ライナーシステムです。
性能テストによると、SKYDEX比べあらゆる環境下で40%程度の性能向上が見込めます。

TeamWendyは、下記のように製品ランクが割り振られており本製品には、NSNナンバーは与えられておりませんが下位モデルについては与えられています。性能表のZAPと書いてあるのがTeamWendyが米軍に納入しているライナーです。
ハイ :EPIC Air Helmet Liner Retrofit System
ミドル:EPIC Helmet Liner Retrofit System
ロー :ZAP Zorbium Action Pad Systems(circular crown pad (NSN 8470-01-546-9415), trapezoid pads (NSN 8470-01-546-9407), oblong pads (NSN 8470-01-546-9356))
肝心のEPIC Helmet Liner Retrofit Systemのセット内容は、EPICに交換用のベルクロとチンストラップが同梱されたフルセットです。
・22の調節可能なパッド
基本となるEPICパッドシステムに加えグリップパッド、汗吸収機能付きパッドを含みます。
米軍の標準的なパッドは7個前後で構成されますが
本製品は、22のパッドで構成され立体的でグリップ力がありさらに、衝撃をを吸収する能力に優れています。
・チンストラップ
X-Style、H-Style、Standardの2種類のチンストラップがあります。
おおむねOPS-COREのX-NAPE H-NAPE と同じ感じですがHead-Locではないので調節部分は違います。
Standardは、普通のACHとかと同じタイプです。
違いはこちら

・18枚の固定ベルクロシール
PASGTなどのベルクロ固定式でないパッドシステムからのアップグレードする際に利用します。
もちろんベルクロの交換や足りない場合にも有効です。
アルコールのシートが付属しているので古い接着剤も落としやすくなっています。
これだけ高性能なシステムが入っても円高のおかげもあり
チンストラップに少し足したくらいでご提供することができました。
X-Styleセット
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/tw-03.html
Standardセット
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/tw-03-std.html
取り寄せ(サイズ、色、ストラップの色を別々に指定可能)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/tw-03-s.html
2012年11月23日
Team Wendy取り扱い開始!

米軍納入メーカー「Team Wendy」の取り扱いを開始しました。
正規取扱品として、安心してTeamWendyの商品をお届けいたします。
本日からTeamWendyのライナー、チンストラップ、ヘルメット製品を販売いたします。
なお商品は本日以降、随時追加されますので本日から販売している物は一部になります。
多くの人が気になるだろうEXFILヘルメットを紹介。


次世代型ヘルメットシステムEXFIL Carbon Fiber Bump Helmetです。
ヘルメット本体は、カーボンファイバー製で軽量かつ高い剛性があります。
エアインテークの形にカッティングしたベルクロも標準装備
サイドにあるレイルの様なものは、MAGPUL MOEシリーズ(PTS可)のレイルアクセサリーのベースになります
OPS-COREのように専用のレイルマウントは必要なくお手持ちのMOEレイルアクセサリーをお取付できます。
なおMOEレイルシステム(PTSでない)長さ7スロットが標準付属!
これだけでも5千円くらいしそう
さらに写真のTeam Wendyのパッチも付属いたします。
残念なお知らせとしてはNVGマウントがITAR規制のため一般販売は、していないことでしょうか
他マウントを取り付けできる穴は開いておりますのでお好きなマウントをお取付ください
よって前から見るとこうなります。
網網状になっているのがカーボンファイバーの証!
米軍との研究で生まれた次世代ライナーシステム(NEXT-GENERATION TEAM WENDY LINER SYSTEM)が搭載され
高いフィット感と高い衝撃吸収能力を実現しています。
ヘルメットライナーパッドしか使用したことない方には、別次元の付け心地に感じるかと思います。


次世代型ストラップ調節システム(Cam-Fit Retention with Boa Closure System)を使用
頬の調節システムに加え、ヘルメット後部の調節ダイアルで微調整を可能にしています。
こちらはバラ売りしておりますのでお手持ちのヘルメットをアップグレードする際にお勧めです。
ACHやMICH写真のCrye AirFrameなどのACH互換ヘルメットに対応します。
OPS-COREのACH Occ-Dial Liner Kitは、ライナーごと交換しないとダイヤル調節機能が利用できませんがCam-Fit Retention with Boa Closure Systemは、ライナー交換無くてもサイズ調節が可能です。
購入はこちら
EXFIL Carbon Fiber Bump Helmet
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/tw-71.html
Cam-Fit Retention with Boa Closure System
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/tw-21.html
2012年11月20日
新しい取扱いブランドが仲間入り
2012年11月17日
Yatesランヤードバリエと最新PJハーネス再入荷

毎年恒例2013年 Tac Girlカレンダー
とりあえずこんな感じ
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/cal-0004.html
銃のスペックが詳細に書いてあるので結構勉強できるのでお勧めです。

特殊部隊に信頼のあるYatesの豊富なランヤードバリエーション
左から順番に…
Yates QR Personal Retention Lanyard
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/yates-563.html
Yates Extraction Personal Retention Lanyard
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/yates-556.html
Yates Quick Disconnect FROG Personal Retention Lanyard
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/yates-572.html
Yates Extraction Personal Retention Lanyard Tango/Frog
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/yates-565.html
Yates SPIE Lanyard
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/yates-364.html
Agilite Helicopter Retention Lanyard
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/srhr06.html
Tango、Frogの2種類はぶら下げてるだけでかっこいいのでお勧めです。
両端にTangoとFrogなった、Tango/Frogモデルもどうぞ!
最新PJハーネスが再入荷、前回のPJは生産終了になってしまったのでPJモデルは在庫がある内がチャンス

Special Forces Rappel Belt
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/yates-319cpj.html

現役PJハーネスもおすすめ
Yates Tactical Rappel Belt
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/yates-304.html
Yates Tactical Rappel Belt(COBRAウエストバックル)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/yates-304c.html

PJ興味ない人は海軍特殊部隊向けハーネスもどうぞ
Yates USN Tactical Rappel Belt
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/yates-320cc-usn.html

Agiliteの超軽量携帯向けハーネスもおすすめ
Agilite Gear Sidewinder & ARCH “Instant Harness” Set
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/srswar05.html
2012年10月14日
新情報とかサファリで探してる人とか細かい情報まとめて
細かい情報溜まってきたので、目新しくはないかもしれませんが…
■HSGI新製品のご紹介

夏過ぎたけど・・・
後ろがメッシュ&ベルクロスペースの
HSGI ベースボールキャップ MESH BACK
ベースボールキャップのメッシュ版、熱がこもらなくてGood!
ベルクロスペースもあるので自己アピールにも最適
色は、マルチカム、A-TACS AUとFGと人気カラーです!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/hsg-tbc-mesh.html" target="_blank">
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/hsg-tbc-mesh.html

HSGI愛に溢れる人専用のT-シャツ
目立って若干着るの躊躇するレベル
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/hsgi-ts.html
それからコツコツ旧製品はHSGI製品価格改定しましたので全体的にお求めやすくなりました
正規販売店だけあり他店より、値段もそこそこ、信頼もあると思います。
■Agilite Geatの新しいビデオ
Agilite gearから新しいビデオできたぞ
という連絡が来たのでどうぞ
海兵隊特殊部隊の使用するIPCの使用方法(ケツムチムチですw
日本だと陸自に所属してる方にもお勧めしたい一品
特殊部隊が使う理由はこちら
イスラエル軍装備を踏襲する、人間工学に優れたベスト
最近は、MOLLEばっかりですが移動できない従来型でも軽いというメリットがあります
ポーチ配置も近代的で優れていますので使いやすいかと思います。

新製品のハーネスもおすすめ
軽量で邪魔にならないので携帯ハーネスとして、ぜひIPCと一緒に登山のお供に!
購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/srswar05.html
■唐突に出した福箱あと1個
メルマガ登録してる人に先行公開してました福箱あと1個あります。
とりあえず何か装備欲しいという方はどうぞ
毎回購入者にはいい評価をいただいてる模様
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/fuku2012.html
■お取り寄せフォーム増やしました。
サファリランドのホルスターをお取り寄せするとき
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/safariland.html
BHIの無理やりではなく、ピッタリはまるM9A1のホルスター探してる人は上から注文してみてください
アンダーアーマーの日本未取扱いの商品を注文するとき
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/ua-order.html
5.11とか有名どころは日本にもあるけど
UAのタクティカル系商品は、取り扱い少ないみたいだから、試験的に出してみた
Hot&Cold Gearシリーズは当然として、シャツとかブーツとか品質高いですよ。
ってことで私服として愛用してます
アメリカの問屋と契約していて、BHI、5.11とか有名どころから日本では無名なブランド含めて100以上カバーしているので気になったらメール送ってみてください
とはいえ上のような問屋通さないメーカーも多いので
常に新規取り扱いブランドを探さなくてはいけないわけです。
いつもサボり気味だけど、先月やる気出したので近いうち増えるかも…
とりあえず交渉中…
順調に行って入荷は早くて12月くらいだと思うのでボーナスとっておいてね!
■HSGI新製品のご紹介

夏過ぎたけど・・・
後ろがメッシュ&ベルクロスペースの
HSGI ベースボールキャップ MESH BACK
ベースボールキャップのメッシュ版、熱がこもらなくてGood!
ベルクロスペースもあるので自己アピールにも最適
色は、マルチカム、A-TACS AUとFGと人気カラーです!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/hsg-tbc-mesh.html" target="_blank">
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/hsg-tbc-mesh.html

HSGI愛に溢れる人専用のT-シャツ
目立って若干着るの躊躇するレベル
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/hsgi-ts.html
それからコツコツ旧製品はHSGI製品価格改定しましたので全体的にお求めやすくなりました
正規販売店だけあり他店より、値段もそこそこ、信頼もあると思います。
■Agilite Geatの新しいビデオ
Agilite gearから新しいビデオできたぞ
という連絡が来たのでどうぞ
海兵隊特殊部隊の使用するIPCの使用方法(ケツムチムチですw
日本だと陸自に所属してる方にもお勧めしたい一品
特殊部隊が使う理由はこちら
イスラエル軍装備を踏襲する、人間工学に優れたベスト
最近は、MOLLEばっかりですが移動できない従来型でも軽いというメリットがあります
ポーチ配置も近代的で優れていますので使いやすいかと思います。

新製品のハーネスもおすすめ
軽量で邪魔にならないので携帯ハーネスとして、ぜひIPCと一緒に登山のお供に!
購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/srswar05.html
■唐突に出した福箱あと1個
メルマガ登録してる人に先行公開してました福箱あと1個あります。
とりあえず何か装備欲しいという方はどうぞ
毎回購入者にはいい評価をいただいてる模様
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/fuku2012.html
■お取り寄せフォーム増やしました。
サファリランドのホルスターをお取り寄せするとき
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/safariland.html
BHIの無理やりではなく、ピッタリはまるM9A1のホルスター探してる人は上から注文してみてください
アンダーアーマーの日本未取扱いの商品を注文するとき
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/ua-order.html
5.11とか有名どころは日本にもあるけど
UAのタクティカル系商品は、取り扱い少ないみたいだから、試験的に出してみた
Hot&Cold Gearシリーズは当然として、シャツとかブーツとか品質高いですよ。
ってことで私服として愛用してます
アメリカの問屋と契約していて、BHI、5.11とか有名どころから日本では無名なブランド含めて100以上カバーしているので気になったらメール送ってみてください
とはいえ上のような問屋通さないメーカーも多いので
常に新規取り扱いブランドを探さなくてはいけないわけです。
いつもサボり気味だけど、先月やる気出したので近いうち増えるかも…
とりあえず交渉中…
順調に行って入荷は早くて12月くらいだと思うのでボーナスとっておいてね!
2012年09月03日
MARSOCなどの特殊部隊も注目のイスラエル装備
今年から弊社が販売するイスラエルデザイン、アメリカ生産のAgilite Gearから新装備の話と
Marine Corps Timesに載りましたよという連絡が来ました。
ついでに溜まってきたのでそろそろ更新しよう
Agilite Gearについてはこちらの記事見てください
http://aagear.militaryblog.jp/e331825.html
■とりあえず新装備紹介から
通常使用しているリガーベルトを利用した斬新なハーネスシステム


ARCH Instant Harness
※ARCH(The Agilite Rigger’s Conversion Harness)
当然のごとくパーツ数が少ないので軽量コンパクト、現物は写真よりかなり小さく感じるかと思います。
止血帯くらいの大きさです。
機能性もCOBRAじゃないけど同じような金属バックルを利用して高速脱着を可能にしており、最近のトレンドをおさえています。
リガーベルトを持っていない方もリガーベルトセットがありますので無い方は、そちらをご購入ください。
なお、タクティカルギアメーカーのリガーベルトは安全基準クリアしていないものが多いので使用には
何らかの安全基準クリア済みのリガーベルトを利用してください。
Agiliteのリガーベルトは、EN Standards: EN358, EN1498を取得しております。

Helicopter Retention Lanyard
名前そのままですがヘリコプター用のランヤード
QRランヤードとかセーフティランヤードとか言われている物です。
Yatesより少し長めです。イスラエル軍のSARチームで使用されています。
購入はこちらから
ARCH Instant Harness
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/srar02.html
ARCH Instant HarnessとSidewinderのセット
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/srswar05.html
Agilite Helicopter Retention Lanyard
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/srhr06.html
■海兵隊では、人を背負いながら両手が使える装備(IPC)を使用していますという記事がMarine Corps Timesに載りました。
けが人を運ぶ際には、担架やロールタイプの担架でも2人が必要でなおかつ両手の自由がありませんでした。
しかし、IPC(Injured Personnel Carrier)は、両手の自由を確保しつつも1人で運べるため
部隊への負担が従来に比べとても少ないため従来なら任務を中断しなければならない場合も続行できます。
また、大きさもコンパクトでポーチ1個分のスペースがあればよいので重量負担も従来に比べ少なくなっています。
このIPCは、一般歩兵のような車両が手配できるような部隊向けではなく
車両やヘリが手配できない状況がある特殊部隊向けの装備です。
現在、米軍のMARSOCを初め米海兵所属の各種偵察部隊
オーストラリアやイスラエルの特殊部隊などに実績があります。
また空軍特殊部隊ParaRescue(いわゆるPJ)などから問い合わせがあるそうです。
海兵隊マニアの方にはもちろん
日本でも山で利用したりできるので登山とか、山岳救助や自衛隊の方にもおすすめ…というか買っていただいてます。
Injured Personell Carrier (IPC) のご購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/ipc01.html
■全く話題変わりますが6004/6005のベルト一個版のレッグプラットフォーム常設しました。

たまに特殊部隊等で見かけるサファリランドの小型版レッグリグです。
問い合わせ多いのと汎用性高いので常設しました。
探してた方も多いのかと思うのでどうぞ
6004版
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/6004-10.html
6005版
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/6005-10.html
Marine Corps Timesに載りましたよという連絡が来ました。
ついでに溜まってきたのでそろそろ更新しよう
Agilite Gearについてはこちらの記事見てください
http://aagear.militaryblog.jp/e331825.html
■とりあえず新装備紹介から
通常使用しているリガーベルトを利用した斬新なハーネスシステム


ARCH Instant Harness
※ARCH(The Agilite Rigger’s Conversion Harness)
当然のごとくパーツ数が少ないので軽量コンパクト、現物は写真よりかなり小さく感じるかと思います。
止血帯くらいの大きさです。
機能性もCOBRAじゃないけど同じような金属バックルを利用して高速脱着を可能にしており、最近のトレンドをおさえています。
リガーベルトを持っていない方もリガーベルトセットがありますので無い方は、そちらをご購入ください。
なお、タクティカルギアメーカーのリガーベルトは安全基準クリアしていないものが多いので使用には
何らかの安全基準クリア済みのリガーベルトを利用してください。
Agiliteのリガーベルトは、EN Standards: EN358, EN1498を取得しております。

Helicopter Retention Lanyard
名前そのままですがヘリコプター用のランヤード
QRランヤードとかセーフティランヤードとか言われている物です。
Yatesより少し長めです。イスラエル軍のSARチームで使用されています。
購入はこちらから
ARCH Instant Harness
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/srar02.html
ARCH Instant HarnessとSidewinderのセット
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/srswar05.html
Agilite Helicopter Retention Lanyard
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/srhr06.html
■海兵隊では、人を背負いながら両手が使える装備(IPC)を使用していますという記事がMarine Corps Timesに載りました。
けが人を運ぶ際には、担架やロールタイプの担架でも2人が必要でなおかつ両手の自由がありませんでした。
しかし、IPC(Injured Personnel Carrier)は、両手の自由を確保しつつも1人で運べるため
部隊への負担が従来に比べとても少ないため従来なら任務を中断しなければならない場合も続行できます。
また、大きさもコンパクトでポーチ1個分のスペースがあればよいので重量負担も従来に比べ少なくなっています。
このIPCは、一般歩兵のような車両が手配できるような部隊向けではなく
車両やヘリが手配できない状況がある特殊部隊向けの装備です。
現在、米軍のMARSOCを初め米海兵所属の各種偵察部隊
オーストラリアやイスラエルの特殊部隊などに実績があります。
また空軍特殊部隊ParaRescue(いわゆるPJ)などから問い合わせがあるそうです。
海兵隊マニアの方にはもちろん
日本でも山で利用したりできるので登山とか、山岳救助や自衛隊の方にもおすすめ…というか買っていただいてます。
Injured Personell Carrier (IPC) のご購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/ipc01.html
■全く話題変わりますが6004/6005のベルト一個版のレッグプラットフォーム常設しました。

たまに特殊部隊等で見かけるサファリランドの小型版レッグリグです。
問い合わせ多いのと汎用性高いので常設しました。
探してた方も多いのかと思うのでどうぞ
6004版
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/6004-10.html
6005版
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/6005-10.html
2012年05月26日
Agilite Gearの取り扱いを開始しました。
Agilite Gearは、イスラエルデザイン、アメリカ生産という変わった手法で
近年海外生産による品質が落ちるアメリカのメーカもある中、新規メーカーながら高い品質を実現しています。
エルゴノミック(人間工学)デザインを前面に押し出しており、高い機能性を有した装備品を実現しています。
一見古そうなTactical Hi-VESTですが細部を見てみるとその理由がわかるかと思います。
M16マガジンポーチもそのままでは終わらせずアドミンポーチとして利用できるようにしたり、追加ポーチなどで収納力を強化しています。
また、フラググレネードポーチですが上側に蓋があると取り出しにくいため下開きや横開きなど、
米軍特殊部隊などでよく行うスタイルに変更しています。
このようにエルゴノミックデザインで高い機能性と品質の良さから今後期待できるメーカーの一つです。
下記商品説明


Tactical Hi-VEST
MOLLE全盛の中、ポーチ固定式のベストをあえて発売しているのは、使用しやすさに自信があるからでしょう。
見た目の通り中型ですが、収容能力的にはかなり高い部類になります。
長年の実戦経験の生かされたイスラエル式ベストといえるでしょう
購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/athv01.html


Ammo/Admin Pouch
多機能マガジンポーチでM16のマガジンを3本収納できます。
また展開可能なカードケースとサイドにサイリュームなどを入れられる小物用のホルダーがあります。
マガジンポーチとしてはもちろん、スモークなんかにも最適なマガジンポーチです。
購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/ipc01.html

「Deflector」 Plate Carrier
軽量プレートキャリアー、Lプレート対応のためMOLLE横8列とそれなりに幅あります。
内側は、通気性の高い肉厚なクッションがあり着心地もかなり良いです。
他社と比較するとDBT FAPCやAWFAPCというよりCrye PrecisionのJPCの大容量版みたいな感じでしょうか
JPCよりMOLLEが2列多いのでかなり大きく感じるかと思います。
オプション(別売り)でサイドプレートキャリアーを取り付けできます(写真は取り付け済み)
サイドプレートキャリアーは、JPCと同じくサイドのウェビングにESAPIプレートのポーチを付けるタイプになります。
背中に専用のバックパック、Modular Assault Pack (AMAP)(別売り)の取り付けが可能で高い拡張性があります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/pcdfus01.html


Injured Personnel Carrier
緊急用の兵士運搬システムで負傷者などの少人数で運びつつ機動性も確保することができます。
イスラエルらしい、思想設計といえるでしょう。
サバゲーでは使う機会はないと思いますが、登山などで足を負傷したりした場合は有効に活用できると思います。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/ipc01.html
近年海外生産による品質が落ちるアメリカのメーカもある中、新規メーカーながら高い品質を実現しています。
エルゴノミック(人間工学)デザインを前面に押し出しており、高い機能性を有した装備品を実現しています。
一見古そうなTactical Hi-VESTですが細部を見てみるとその理由がわかるかと思います。
M16マガジンポーチもそのままでは終わらせずアドミンポーチとして利用できるようにしたり、追加ポーチなどで収納力を強化しています。
また、フラググレネードポーチですが上側に蓋があると取り出しにくいため下開きや横開きなど、
米軍特殊部隊などでよく行うスタイルに変更しています。
このようにエルゴノミックデザインで高い機能性と品質の良さから今後期待できるメーカーの一つです。
下記商品説明


Tactical Hi-VEST
MOLLE全盛の中、ポーチ固定式のベストをあえて発売しているのは、使用しやすさに自信があるからでしょう。
見た目の通り中型ですが、収容能力的にはかなり高い部類になります。
長年の実戦経験の生かされたイスラエル式ベストといえるでしょう
購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/athv01.html


Ammo/Admin Pouch
多機能マガジンポーチでM16のマガジンを3本収納できます。
また展開可能なカードケースとサイドにサイリュームなどを入れられる小物用のホルダーがあります。
マガジンポーチとしてはもちろん、スモークなんかにも最適なマガジンポーチです。
購入はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/ipc01.html

「Deflector」 Plate Carrier
軽量プレートキャリアー、Lプレート対応のためMOLLE横8列とそれなりに幅あります。
内側は、通気性の高い肉厚なクッションがあり着心地もかなり良いです。
他社と比較するとDBT FAPCやAWFAPCというよりCrye PrecisionのJPCの大容量版みたいな感じでしょうか
JPCよりMOLLEが2列多いのでかなり大きく感じるかと思います。
オプション(別売り)でサイドプレートキャリアーを取り付けできます(写真は取り付け済み)
サイドプレートキャリアーは、JPCと同じくサイドのウェビングにESAPIプレートのポーチを付けるタイプになります。
背中に専用のバックパック、Modular Assault Pack (AMAP)(別売り)の取り付けが可能で高い拡張性があります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/pcdfus01.html


Injured Personnel Carrier
緊急用の兵士運搬システムで負傷者などの少人数で運びつつ機動性も確保することができます。
イスラエルらしい、思想設計といえるでしょう。
サバゲーでは使う機会はないと思いますが、登山などで足を負傷したりした場合は有効に活用できると思います。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aagear/ipc01.html